今回はロレックスが去年発表した、GMTマスターII126720VTNRについて紹介致します。

1. GMTマスターIIの歴史

まずはGMTマスターIIについて。
GMTマスターIIは1982年に初めて発表され現在も続く長い歴史と人気を誇るロレックスの代表コレクションの1つです。

・GMTとは
1950年頃から旅客機が一般の方でも利用できるようになり、海外旅行が当たり前になりました。

海外に行くと言葉の違いや文化の違いなどがありますが、もうひとつ絶対に避けられない違いがあります。

それが「時差」です。

現在はスマートフォンやGPS機能を活用すれば、海外の時間はすぐに把握できますが、1982年代では確認するというのは困難でした。

そんな時代に活用されたのがGMT機構です。

GMT機構は、簡単に言えば時間を2つ同時に表示することができる機構です。

これは海外旅行だけでなくビジネスシーンでも活用できる機能です。

海外のクライアントと連絡を取りたい時も、現在の時刻が何時なのかを瞬時に確認できます。

その為、失礼が無い時間なのかを確認することも出来ます。

ロレックスが初めてGMT機構付き腕時計を発表したのが1955年の事で、
「6542」というモデルを発表しました。


初代GMTマスター 6542

その後1982年に16760が発表されました。


GMTマスターII 16760

GMTマスターIIからは、時針の単独操作が可能になった事で、第三時間帯まで表示できるようになり、同時に3つの国の時間が分かるようになりました。

2.126720VTNRについて

2022年の新作として発表されたのが126720VTNRです。

見た瞬間に気付いた方も多いと思いますが、
今回の126720VTNRは今までと大きく異なる事があります。

それが「デストロ」になっているという事です。

デストロとは、針操作や巻き上げを行う竜頭が左に設置された時計の事です。

先ほどデストロという言葉を使いましたが、これは左利き用に作られたデザインで、
「レフティ」と呼ぶ人もいます。

ロレックスは多くの方のニーズに答えた時計を制作する事が多く、このようなデザインを作る事
は非常に珍しいです。

製造がいつまで続くかは今の時点ではわかりませんが、もし短命だった場合はプレ値が付くこと
は間違いないモデルです。

3.126720VTNRの相場

発表されて約1年が経ち、中古市場にも物が出回ってきました。
現在販売価格は330万~500万円を超えている物もあります。

定価が130万ほどなので、定価の2.5倍で現在売られています。

一時期600万円代で販売されている事もありましたが、販売価格は以前と比べ落ち着きました。

買取の相場は280万~310万円なので定価で買えれば高く売却が可能です。

まとめ
今回はロレックスの新作である126720VTNRについてです。
デザインだけでいうのと個人的には好みではないのが素直な意見ですが、
業界全体で見たらロレックスがレフティというだけで面白い新作では無いかと思います。
こういった奇抜な物は短命であり、生産が終了したらグンと相場が上がる可能性も秘めています。
現在も高い相場ですが数年後には更に上昇しているかもしれません。


鑑定歴10年の岡田です。
ロレックスについてのご相談はお任せください。
皆様からのご連絡お待ちしております。